
(下書き)トレポンについて学ぼう
トレポンについて学ぼう
-
まずはじめに
- (1)プロローグ
-
トレポンとは
- (1)トレポンの歴史
- (2)一般的な電動ガンとの違い
- (3)特徴やモデル・販売キットについて
-
トレポンの売買について
- (1)トレポンの価値
- (2)買取に必要な準備はあるの?
- (3)買取査定について
-
まとめ
- 最後に
1、まずはじめに
プロローグ

エアガンを嗜んでいれば多くの方が辿り着くであろう終着駅ともいえる銃の名が挙げられます。
それは非常に高価なもので性能も抜群です。車に例えるならばランボルギーニ、もしくはフェラーリといったところでしょうか。
そしてその銃は流用できるパーツも多く自分だけのカスタムも自由自在です。さらに実銃のパーツもほぼ無加工で装着ができるから優れものです。とはいえやりすぎにはご注意。こだわり過ぎてカスタム費用が100万円近くもかかった、なんて話をよく耳にします。
前置きが長くなってしましましたが、ここではエアガン愛好家を虜にして止まない最強の電動ガン、その中でも最高峰と称賛される【トレポン】について軽くご紹介いたします。
2、トレポンとは
システマ社が開発したPTW(プロフェッショナルトレーニングウェポン)の略称です。
米国市場において警察や軍隊向けの訓練用ツールを目的として開発されたためその名が付けられました。また訓練時の違和感を最小限にすべく、外形寸法、重量バランス、操作方法が限りなく実銃と同一になるよう製作され、 当然、実銃用のアクセサリーパーツの殆どが無加工(一部要加工パーツ有)で取り付る事が可能です。
(1)トレポンの歴史
日本企業であるSystema社はエアガン用の内部アップグレード部品とキットを製造していました。2000年代後半に高品質なエアガンの製造を開始し、そのリアリズムと耐久性が認められた結果、戦闘訓練で使用されるまでに至りました。
(2)一般的な電動ガンとの違い
基本的には通常の電動ガンと同じようにバッテリーとモーターユニットによって作動します。ですが、トレポンの発射機構はこれにCPU搭載電子基板も組まれており、トリガーを1回タップするだけでコンピューターが残弾を実行、発砲サイクルを完了するといった電子制御がされています。またマガジンが空になることでボルトロック機能がかかりトリガーが解除されるなど実銃さながらの感覚が味わえます。この発射機構(*CPU搭載電子基板)は電動ガンとしてSYSTEMA社が世界初であり、トリガーレスポンス、特にセミオートのキレの良さは従来の電動ガンと比較して一線を画す性能になっています。
(3)特徴やモデル・販売キットについて
一部のモデルでは、セミオンリーモードと3バーストモードも使用でき、交換可能なパワーシリンダーを使用すると、工具を使用せずに10秒未満で出力を変更できます。本物のスチールの寸法は、PTWが本物の銃用に設計されたすべてのアクセサリーに適合できることを意味し、無限のカスタマイズオプションを提供します。PTWは、M4 / M16シリーズの全範囲のレギュラー(M90)、MAX(M150)、MAX2(M110)、MAX3(M130、M150)、SUPER MAX(M165)、およびMADMAX(M170)モデルで利用できます。
SYSTEMA社純正の完成品モデルSYSTEMA(システマ)社工場で完成され、箱から出してすぐに使用可能です。特にカスタムもしていないため、一番金額の算出がしやすいものになります。そのほか自身で組立を行い完成させるチャレンジキット/バリューキット(*未組立てパーツ)があります。

組み立てキット
プロフェッショナル・チャレンジキット

組み立てキット
アルティメット・チャレンジキット

組み立てキット
バリューキット(パーツのみ)
販売モデル・キットの種類 | 概要 |
---|---|
TYPE・MODEL | 概要 |
---|---|
商品案内
商品案内
商品案内
3、トレポンの売買について
(1)トレポンの価値
トレポンの買取相場(10万-60万円以上)

トレポンの価値は一つ一つのパーツ次第でかなり変わります。もちろん標準の完成品キットでも他のエアガンと比べてもかなり高価です。それでも内部パーツほか、外装のパーツ(ハンドガード、レシーバー、トリガーガード、マガジン、ストック、ハイダーなど)や付属品の光学機器など、これらをすべて実物品などで組んでいくと価格はさらに跳ね上がります。尚、パーツ品の中には偽物が出回っているので注意が必要です。工学機器ではレティクルの滲み、MAGPUL製品ではパッケージデザインの違い、その他では材質の違い、刻印の違いなどに気を付けましょう。
(2)買取に必要な準備はあるの?
買取の際はいくつかの質問をしております。
どこのショップで製作したのか もしくは自身で製作したものなのかをお知らせください。ショップの完成品モデルなのかチャレンジキットやバリューキット等で個人製作したものなのかまずはそちらを確認します。これは車の査定に例えるとメーカーや車種を特定する部分になります。そのほか製作に掛かった概算の費用やカスタム内容についてもお知らせください。カスタムについてはショップで依頼した場合は「カスタム明細書」などが残っているとベストです。無い場合でも具体的な製作内容、オーダーした内容などを査定士にお知らせください。

(3)買取査定について
実物パーツは個別で査定いたします。どんな内容の実物パーツを組み込んだかを事前にお伝たえください。もちろん詳細が不明でも大丈夫。弊社の専門査定士にお任せください。また外箱や保証書などが残っているとよりベストです。そのほかペリカンケース 純正マガジンなど付属している内容もすべて金額に反映いたします。
4、まとめ
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は電動ガンの中では最高峰である【トレポン】についてご紹介させていただきました。もし機会があれば手にしてサバゲーフィールドを駆け回ってみたいものです。きっと仲間から向けられる視線も変わってくるでしょう。トレポンは非常に高価なお品物ですが、その価格に恥じない満足感が得られることでしょう。以上となりますがカメレオンクラブ+スペースブキヤでは販売はもちろんのこと、お客様の大事なトレポンを丁寧に査定いたします。是非ともお問い合わせください。